
WHY CHOOSE US
私達は水素エネルギ機器のスペシャリストです
地球の多文化(Multiculturalism)・多様性(Diversity)を維持するため,2050年地球温暖化2.0度未満への抑制に向けて,水素エネルギは大きな役割を担います。
水素は燃料電池で発電するとたくさんのエネルギが取り出せますが,水素は「燃やしてしまうと取り出せるエネルギが半減」する事など,あまり知られていない情報もあります。
企業の意思決定が誤った情報を元に為されれば,2.0度未満への抑制が達成できないばかりか,企業は二重の設備投資やお客様への販売機会の喪失によって不利益を被(こうむ)る事になります。
私達は,水素市場への参入をご検討されている中小企業の皆様には,調査・コンサルティングにてお悩みにお応えします。
また水素市場のプレイヤーには,水素エネルギ機器の設計・評価に関して,お困り事の解決をご支援します。

調査・コンサルティング
水素市場参入のためには,政府機関の資料や日本国内の特許を調査すれば十分なのでしょうか。そうでないとすれば,どの様な調査をすべきなのでしょうか。
御社の強みを生かして高いハードルを越える計画が立案できれば,実現した製品やサービスは水素市場参入の大きな力となるでしょう。
私達は,水素市場での豊富な実務経験から,水素エネルギ機器に関する調査と企画のコンサルティングを致します。

設計・評価
燃料電池や水素内燃機関に水素を供給するためには,水素タンクや水素バルブは,どの様に設計し,どの様に評価すべきなのでしょうか。
また,燃料電池を長寿命化するためには,どの様な部品を,どの様な考え方で改良すべきなのでしょうか。
10年以上に渡る経験と理論に基づき,水素エネルギ機器の設計と評価をご支援致します。
水素は私たち市民の役に立つのでしょうか